Category [思い出 ] 記事一覧
星の森劇場 -その2-
私たちの施設は盛岡市の東の郊外にあります。この付近から北上山地に入り、国道106号線が三陸海岸の宮古まで走っています。奥羽山脈を人の背骨に例えれば、盛岡は心臓、106号線は肋骨にあたります。 町の桜はとっくに終わり、気候は初夏と思える日が続いていますが、盛岡市川目では山桜がようやく咲きだしました。山はこれから春の盛り、木々の葉の緑が一日ごとに濃くなっていきます。先月末から雨が降らずに山は乾いています...
星の森劇場 -その1-
昨日、職場の近くの山道で出会ったキセキレイです。 今朝起きたら、庭にシジュウカラが来て遊んでいました。 法人創設者の馬場勝彦氏がお亡くなりになったのは5年前のことです。63歳でした。3年前に彼の生前の講演原稿を中心にした遺稿集「もりおかのガキ大将」が出版されたのですが、去年の半ば頃から、その時に載せ切れなかった仲間たちの思い出の文集を作りたいという声があって準備を進めてきていました。...
松ちゃんと門馬小学校
門馬小の子どもたちはみんな優しい子どもたちです。それには理由があります。その理由は・・・・ 前回7月19日、『今年もカッパ祭り』の続きです。 盛岡から太平洋岸の宮古市まで国道106号線が走っていて、盛岡市から川井村に入ってすぐ東側に標高1,005メートル兜を伏せたような姿の兜明神岳が聳えていて、その山の裾野に高原野菜の畑が広がっている区界地区があります。盛岡市少年自然の家もあり、峠には道の駅もあっ...
コメント